大阪の不妊治療専門クリニック / 御堂筋線「本町」駅すぐ

大阪の不妊治療専門クリニック / 御堂筋線「本町」駅すぐ

  • アクセス
  • ご予約
  • 問診票
  • MENU

当院は予約制です

AID(初診)、公的健診、企業健診、風疹以外のワクチン接種をご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。

※ご本人ごとに記録道(きろくみち)の事前登録が必要です。
電話予約をされた場合でも、診察券(カルテ)発行のため、また、院内でのお呼び出しが全てメールでおこなわれるため、ご受診日までに事前登録をお願いいたします。
代理予約でお連れ様のご登録がない場合も、ご来院時に追加登録をおこなうため診察開始までお時間をいただく場合があります。
お手続きが分からない場合はお手伝いしますので、お申し出ください。

  • 電話する
  • web予約
NEWS & TOPICS

NEWS & TOPICS

2020.7.3 ブログ

院長ブログ『むくみの原因と対処法』

梅雨は、湿度の高さや気圧の変化により体調不良が起きやすい時期です。
むくみもこれからの時期に起こりやすい症状の一つで、体内の余った水分が排出されずに組織内に溜まった状態をいいます。通常、体内の水分は血液とともに体内をめぐり、血液濃度が濃いときは組織内の水分を取り込み、濃度が薄いときは血液中の水分を組織内に排出します。貧血やダイエット中にむくむのは、血液濃度が薄いため、水分が組織内に排出されるためです。

一日中立ちっ放しのときにむくむのは、重力の影響で血液が足に滞って流れが悪くなるため、静脈が水分を吸収できないからです。
一方、病気が原因でむくむ場合があります。急性腎炎や慢性腎炎、ネフローゼ症候群などの病気で腎臓の機能が低下すると、不必要な水分が尿となって排出されず、むくみを起こします。また、心不全などの心臓に障害があると、血液を送るポンプに機能が低下し、血液が静脈に停滞してむくみます。

上半身がむくむ場合など、病気が疑われる場合は早めに医師の診察を受けましょう。むくみがひどいときは安静にし、体を冷やさないように。一時的なむくみは、足元を高く上げ、足先から太ももに向かってマッサージをしたり、「足湯」が効果的です。
きつめの下着やハイヒールは血管を締めつけ、むくみの原因になるのでご注意を。
また、運動不足で筋力が弱まっていると、重力に逆らって血液を運ぶ力も弱くなるため、むくみやすくなります。塩分の摂り過ぎもむくみを促進させますので、食事のメニューを工夫しましょう。

アクセスはこちら

マップ
  • 各種書類ダウンロードはこちら
  • ブライダルチェック

著書紹介

赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本

西川 吉伸 著

赤ちゃんを授かるためのママとパパの本

いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。

その他の書籍はこちら

  • 院長ブログ
  • よくあるご質問

クリニック情報