当院は予約制です
ご来院内容によってご予約の方法・受付時間が異なりますのでご注意下さい。
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日は休診です。
お支払いは現金のみのお取り扱いとさせていただいております。
ただし、当院の定めた特定の治療及び検査費用に関してのみ、カードでのお支払いを可能とさせていただいておりますので、その場合は個々にご案内させていただきます。
当院の治療は、健康保険が適用となるものと自費診療となるものがあります。
病状が疑われる場合、原因究明のための検査、病名確定後の投薬、手術などは、そのほとんどに健康保険が適用されます。なお、不妊治療の場合、上記以外の人工授精、体外受精、健康保険適用外の検査などは、自費診療となります。また、保険診療と自費診療の併用(混合診療)は原則として国より禁止されており、必要な場合は自費診療で受けていただくか、別の日にご来院していただくようになります。
各費用の概算については、以下の費用のページにてご確認願います。
初診料 ・ 問診 | 5,000〜6,000円 |
---|---|
超音波検査 | |
一般細菌検査 | |
子宮頸がん検査 | |
血液検査 |
※初診時は月経日と重ならないようにご予約ください。また受診時の周期により血液検査の項目が変わり、表示金額より変動する場合があります。
感染症 | 15,000円 |
---|---|
抗精子抗体 | 7,000円 |
AMH | 7,000円 |
ビタミンD検査 | 4,000円 |
ビタミンD検査(再検査) | 3,000円 |
感染症 | 15,000円 |
---|---|
精子精液検査 | 5,000円 |
精子精液検査(再検査) | 3,000円 |
感染症検査(女性) | 60,000円 |
---|---|
感染症検査(男性) | |
免疫検査 | |
止血・凝固検査 | |
一般血液検査 | |
精子精液検査・適合検査:SQA | |
心臓、胸部検査 |
1回目 | 2回目 | 同一日2ヶ所採取 | |
---|---|---|---|
子宮内フローラ検査 | 40,000円 | 30,000円 | 70,000円 |
ERAのみ | ERA+EMMA+ALICE | |
---|---|---|
当院通院中 | 120,000円 | 150,000円 |
他院通院中 | 170,000円 | 200,000円 |
※検査費用以外に、ホルモン剤などの薬剤料や、超音波などの検査料が別途必要です。
慢性子宮内膜炎検査 | 30,000円 |
---|
選択的子宮卵管造影検査 | 40,000円 |
---|
※子宮卵管造影検査のみのご予約は受け付けておりません。検査費用以外に、感染症などの検査が必要となります。
AIH(配偶者間人工授精)濃縮 | 20,000円 |
---|---|
AIH(配偶者間人工授精)濃縮(同一周期2回目) | 10,000円 |
内容 | 料金(税別) | |
---|---|---|
① | 自然周期(卵巣刺激+採卵+培養) | 約100,000円~300,000円 |
② | 低刺激周期(卵巣刺激+採卵+培養) | 約200,000円~350,000円 |
③ | 刺激周期(卵巣刺激+採卵+培養) | 約250,000円~500,000円 |
胚盤胞培養 | 20,000円 |
---|---|
凍結胚解凍培養 | 30,000円 |
SEET法 | 25,000円 |
胚移植(胚培養液:エンブリオグルー含む) | 55,000円 |
胚移植(胚培養液:エンブリオグルー含む)(同一周期2回目) | 35,000円 |
透明帯開孔法(AHA:アシストハッチング) | 30,000円 |
透明帯開孔法(AHA:アシストハッチング)(同一周期2回目) | 10,000円 |
受精胚凍結 | 50,000円 |
---|---|
受精胚凍結(2本目以降) | 10,000円/本~ |
受精胚再凍結 | 30,000円 |
凍結更新料(6ヶ月ごとに) | 30,000円/本~ |
※採卵までの注射や検査費用、胚移植後もまた別途諸費用がかかります。また採卵数、受精卵数によっても金額は変動します。
※症状がある場合は保険診療で診させていただきます。
低用量ピルの料金(税別:低用量ピルは各種取り揃えておりますので、ご相談下さい)
内容 | 料金(税別) | |
---|---|---|
初診の方 | 再診の方 | |
|
初診料 2,000円 |
再診料 500円 |
|
2,200円〜2,400円 | |
|
6,000円 |
※2~3シート服用後、血液検査と尿検査をさせていただきます。結果に異常がなければ、医師と相談の上、3シートを上限に、購入枚数を自由に決めていただけます。
※継続購入期間を過ぎると初診扱いになる場合があります。
問診 | 8,000円~15,000円 |
---|---|
服用についての説明 | |
緊急避妊ピル | |
+超音波診察(必要時) | 3,000円 |
+低用量ピル(1シート) | 2,200円~2,400円 |
問診 | 5,000円 |
---|---|
血圧測定 | |
ドクター面談 | |
服用についての説明 | |
お薬 |
初診科・問診 | 6,000〜7,500円 |
---|---|
超音波検査 | |
一般細菌検査 | |
子宮頸がん検査 | |
血液検査:ホルモン検査(FT3 , TSH , FSH , E2) |
※初診時は月経日と重ならないようにご予約ください。また受診時の周期により血液検査の項目が変わり、表示金額より増減する場合があります。
生化学検査 | 1,350円 |
---|---|
子宮癌検査(体部) | 2,010円 |
骨密度検査(DEXA) | 2,450円 |
※お薬の種類や日数、検査等により変動いたしますが、保険適用で2,200円~になります。
治療薬は1,100〜2,000円(税別)となります。
別途、問診・検査料金が1,000〜9,000円(税別)かかります。
治療費の種類や費用の明細については、お問い合わせください。
にんにく注射 | 3,000円 |
---|---|
総合ビタミン注射 | 3,000円 |
プラセンタ注射 | 1本/1,500円 |
2本/2,300円 | |
3本/3,100円 | |
4本/3,900円 | |
2本×5回/10,000円 | |
プラセンタ・総合ビタミン注射 | 5,000円 |
プラセンタ・総合ビタミン点滴 | 6,000円 |
プラセンタ・にんにく・総合ビタミン点滴 | 7,000円 |
Dr.Agly Max(葉酸入り) | 6,200円 |
---|---|
プレベース | 5,500円 |
亜鉛 | 3,000円 |
L-カルニチン | 5,400円 |
フォーリックアシッド(葉酸) | 2,500円 |
ラクトフローラ | 5,000円 |
男性用サプリメント | 8,000円 |
ビタミンD | 2,500円 |
DHEA | 4,500円 |
女性 | 20,000円 |
---|
男性 | 15,000円 |
---|
女性 | タイミング指導、又は、避妊相談 | 2,000円 |
---|---|---|
子宮内膜症検査(血液検査) | 3,000円 | |
貧血検査、生化学検査、糖尿病検査(血液検査) | 9,000円 | |
卵巣予備能検査(抗ミューラー管ホルモン測定:AMH) | 7,000円 | |
血圧測定、尿検査(糖、蛋白、ウロビリノーゲン、潜血) | 3,000円 | |
ヒトパピローマウイルス検査(HPV検査) | 5,000円 | |
子宮頚がん検査(膣および頚管の細胞診) | 3,000円 |
男性 | 精子精液検査 | 5,000円 |
---|---|---|
貧血検査、生化学検査、糖尿病検査(血液検査) | 9,000円 | |
血圧測定、尿検査(糖、蛋白、ウロビリノーゲン、潜血) | 3,000円 |
※タイミング指導をご希望の方で基礎体温表をお付けの方はご持参ください。
子宮がん検査(頸部) | 10,000円 |
---|---|
子宮内膜症検査(血液検査) | |
子宮筋腫、卵巣嚢腫検査(超音波) |
タイミング指導、又は、避妊相談 | 2,000円 |
---|---|
クラミジア抗原検査(分泌物検査) | 3,000円 |
5,000円 HIV-1,2抗体検査と同時施行 |
|
HIV-1,2抗体検査(血液検査) | 3,000円 |
5,000円 クラミジア抗原検査と同時施行 |
|
貧血検査、生化学検査、糖尿病検査(血液検査) | 9,000円 |
卵巣予備能検査(抗ミューラー管ホルモン測定:AMH) | 7,000円 |
血圧測定、尿検査(糖、蛋白、ウロビリノーゲン、潜血) | 3,000円 |
ヒトパピローマウイルス検査(HPV検査) | 5,000円 |
※タイミング指導をご希望の方で基礎体温表をお付けの方はご持参ください。
抗ミューラー管ホルモン(AMH)検査 | セット料金20,000円 |
---|---|
脳下垂体卵巣系ホルモン検査(LH , FSH , E2) | |
超音波検査 |
※月経2~5日目に行う検査です。 ※ピル服用者は服用終了後2週間以上あけてから検査をお受けください。
抗ミューラー管ホルモン(AMH)検査 | 7,000円 |
---|---|
脳下垂体卵巣系ホルモン検査(LH , FSH , E2) | 10,000円 |
超音波検査 | 5,000円 |
※症状がある場合は保険診療でホルモン検査をお受けいただけます。
赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本
いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。