シルガード9、男性も対象になりました
HPV(ヒトパピローマウイルス) というウイルスの感染を防ぐためのワクチン「シルガード9」 HPVは女性だけの問題ではなく、男性では咽頭がんや肛門がんなどのリスクが関係しています。
これまで日本では、4価のガーダシルのみが男性の接種対象でした。しかし、今回9価のシルガード9も、接種の対象になりました。男性がワクチンを受けることで、自分の健康を守れるだけでなく、将来のパートナーをHPV感染から守ることにもつながります。
シルガード9は、その名の通り9種類のHPVを予防できるワクチンで、より広い範囲をカバーできるのが特徴です。年齢によって違いますが、ワクチンは数回に分けて接種します。
がんの予防は「大人になってから」ではなく、「若いうちから」始めることが大切です。 シルガード9はそのための大切な一歩となるのではないでしょうか。
赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本
いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。