大阪の不妊治療専門クリニック / 御堂筋線「本町」駅すぐ

大阪の不妊治療専門クリニック / 御堂筋線「本町」駅すぐ

  • アクセス
  • ご予約
  • 問診票
  • MENU

当院は予約制です

AID(初診)、公的健診、企業健診、風疹以外のワクチン接種をご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。

※ご本人ごとに記録道(きろくみち)の事前登録が必要です。
電話予約をされた場合でも、診察券(カルテ)発行のため、また、院内でのお呼び出しが全てメールでおこなわれるため、ご受診日までに事前登録をお願いいたします。
代理予約でお連れ様のご登録がない場合も、ご来院時に追加登録をおこなうため診察開始までお時間をいただく場合があります。
お手続きが分からない場合はお手伝いしますので、お申し出ください。

  • 電話する
  • web予約
診療内容

慢性子宮内膜炎検査(形質細胞陽性検査)

この慢性子宮内膜炎の主な原因は細菌感染と考えられています。種々の細菌などが子宮内膜に付着し、子宮内膜に慢性の炎症を起こす病態で、ほとんどが無症状です。
受精卵が着床しにくくなる着床不全をきたしたり、反復流産をおこしたりする可能性があります。

どんな検査?

慢性子宮内膜炎

細菌が体内に侵入すると免疫細胞の一種であるB細胞が抗体を作り出す形質細胞に変化します。
細菌感染によって内膜が炎症を起こすと基底層にこの形質細胞(CD138陽性細胞)が確認できますので検査では基底層を採取し、内膜の細菌検査と組織検査を行います。

形質細胞陽性検査以外では

などもあります。詳しくは各ページでご確認ください。

検査料金

保険適用外
慢性子宮内膜炎検査(形質細胞陽性検査) 33,000円
慢性子宮内膜炎検査(形質細胞陽性検査)
33,000円

※表示金額は、全て税込価格です。

※料金は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

検査を行うにあたっての注意点

  • 検体採取時に、痛みが伴うこともありますが、麻酔の必要はありません。
  • 検体採取時に、ごく少量ですが出血することがあります。
  • 治療が必要であった場合は抗生剤治療を行います。アレルギーがある方はあらかじめ申しでてください。
  • EMMA/ALICE検査のように細菌の種類を調べることはできません。
  • EMMA/ALICE検査と比べ、正確性が低いという報告があります。
  • 必要に応じて、内膜組織を再検査することがあります。
  • 検査および治療(抗菌薬)には保険適用がありません。
  • 検査を行った周期は、タイミング療法・人工授精・胚移植はできません。

アクセスはこちら

マップ
  • 各種書類ダウンロードはこちら
  • ブライダルチェック

著書紹介

赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本

西川 吉伸 著

赤ちゃんを授かるためのママとパパの本

いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。

その他の書籍はこちら

  • 院長ブログ
  • よくあるご質問

クリニック情報