| 初診料 ・ 問診 | 5,000〜6,000円 |
|---|---|
| 超音波検査 | |
| 一般細菌検査 | |
| 子宮頸がん検査 | |
| 血液検査 |
※初診時は月経日と重ならないようにご予約ください。また受診時の周期により血液検査の項目が変わり、表示金額より変動する場合があります。
| 感染症 | 15,000円 |
|---|---|
| 抗精子抗体 | 7,000円 |
| AMH | 7,000円 |
| ビタミンD検査 | 4,000円 |
| ビタミンD検査(再検査) | 3,000円 |
| 感染症 | 15,000円 |
|---|---|
| 精子精液検査 | 5,000円 |
| 精子精液検査(再検査) | 3,000円 |
| 1回目 | 2回目 | 同一日2ヶ所採取 | |
|---|---|---|---|
| 子宮内フローラ検査 | 40,000円 | 30,000円 | 70,000円 |
| ERAのみ | ERA+EMMA+ALICE | |
|---|---|---|
| 当院通院中 | 120,000円 | 150,000円 |
| 他院通院中 | 170,000円 | 200,000円 |
※検査費用以外に、ホルモン剤などの薬剤料や、超音波などの検査料が別途必要です。
| 慢性子宮内膜炎検査 | 30,000円 |
|---|
| 選択的子宮卵管造影検査 | 40,000円 |
|---|
※子宮卵管造影検査のみのご予約は受け付けておりません。検査費用以外に、感染症などの検査が必要となります。
| AIH(配偶者間人工授精)濃縮 | 20,000円 |
|---|---|
| AIH(配偶者間人工授精)濃縮(同一周期2回目) | 10,000円 |
| 内容 | 料金(税別) | |
|---|---|---|
| ① | 自然周期(卵巣刺激 採卵 培養) | 約100,000円~300,000円 |
| ② | 低刺激周期(卵巣刺激 採卵 培養) | 約200,000円~350,000円 |
| ③ | 刺激周期(卵巣刺激 採卵 培養) | 約250,000円~500,000円 |
| 胚盤胞培養 | 20,000円 |
|---|---|
| 凍結胚解凍培養 | 50,000円 |
| 胚移植(胚培養液:エンブリオグルー含む) | 55,000円 |
| 胚移植(胚培養液:エンブリオグルー含む)(同一周期2回目) | 35,000円 |
| 透明帯開孔法(AHA:アシストハッチング) | 30,000円 |
| 透明帯開孔法(AHA:アシストハッチング)(同一周期2回目) | 10,000円 |
| 受精胚凍結 | 50,000円 |
|---|---|
| 受精胚凍結(2本目以降) | 10,000円/本~ |
| 受精胚再凍結 | 30,000円 |
| 凍結更新料(6ヶ月ごとに) | 30,000円/本~ |
※採卵までの注射や検査費用、胚移植後もまた別途諸費用がかかります。また採卵数、受精卵数によっても金額は変動します。

赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本

いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。