大阪の不妊治療専門クリニック / 御堂筋線「本町」駅すぐ

大阪の不妊治療専門クリニック / 御堂筋線「本町」駅すぐ

  • アクセス
  • ご予約
  • MENU

当院は予約制です

AID、公的検診、企業検診をご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。

ご通院中の方

  • 電話する
  • web予約

はじめての方

  • 電話する
  • web予約

初診のWEB予約は、枠が少ないため、取れない場合はお電話ください。

NEWS & TOPICS

NEWS & TOPICS

2021.4.20 ブログ

医局通信『大豆イソフラボンと補完代替医療』

NOIMAGE

大豆にはさまざまな栄養が詰まっていることをご存知でしょうか。
タンパク質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、ビタミンE、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など、栄養素の種類がとても豊富に含まれます。その一方で、大豆にはコレステロールが全く含まれていないこともわかっています。

補完代替医療のなかに、植物エストロゲン(女性ホルモン)として知られる大豆イソフラボンがあります。大豆イソフラボンの構造式が女性ホルモンに類似している為、体内でエストロゲン受容体と結合し、種々の作用が発揮することが知られております。

原因不明の不妊または胚移植が成功しなかった女性は、胚の着床時期に、子宮内膜に増加する着床関連因子のLIFの濃度が低いことが知られており、東京医大からイソフラボンがLIFを増加させる可能性が示されました。
不妊・不育の35名にイソフラボンを服用すると、12名の患者が妊娠し、イソフラボンの服用は、不妊治療の1つとして試みる補助療法であると考えられました。
また、女性ホルモン産生低下により症状を起こす更年期症状には、ほてり、のぼせ、発汗、動悸、などの自律神経症状がありますが、大豆イソフラボンの服用で、のぼせを含む更年期症状を改善することも報告されています。

しかし、長期間の大量の大豆イソフラボンの服用では、子宮内膜増殖症が見られたことにより、内閣府安全委員会は、大豆イソフラボンの摂取量を1日30mgとしています。補完代替医療においても有害事象が起こる可能性はあり、これに注意する必要があります。上手に摂取し、バランスの良い食事を心がけてください。

参考文献 産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編 2017
産科と婦人科 2009年 105,1605-1609

  • 各種書類ダウンロードはこちら
  • ブライダルチェック

著書紹介

赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本

西川 吉伸 著

赤ちゃんを授かるためのママとパパの本

いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。

その他の書籍はこちら

  • 院長ブログ
  • よくあるご質問

クリニック情報